
夏のトイレ、暑さしんどくないですか?
冷房も届かないし、窓を開けても空気がこもって、じわ〜っと汗がにじんでくるあの感じ…。
短時間とはいえ、あの暑さに毎回耐えるのって、意外とストレスだし体にもよくない気がしてました。
そこで見つけたのが、アイリスオーヤマの小型卓上扇風機。
「とにかく小さくて、AC電源で安定して使えるもの」を探して出会ったこのアイテムが、予想以上に“ちょうどよかった”んです。
風量は控えめだけど、体に当てるだけで汗が引いていく気がする。
完全に快適!とは言わないけど、「暑さでしんどいな…」を軽減してくれる存在になりました。
今回はそんな「小さな救世主」のリアルな使い心地を、トイレというちょっと変わった視点からレビューしていきます!
こんな人におすすめ!どこでも涼しさを持ち歩きたいあなたへ。
「家の中でもエアコンが届かない場所って意外と多い…」そんなちょっとした暑さの悩みを解決したい方には、アイリスオーヤマの卓上扇風機がぴったりです。
こんな人におすすめです
トイレや脱衣所など冷房が設置できない場所で涼しさを確保したい方
USB電源では不安。AC電源でしっかり使いたい方
コンパクトサイズで、狭いスペースにも置ける扇風機を探している方
部屋全体より“自分専用”の風が欲しい方
製品スペックと外観チェック
項目 | 内容 |
---|---|
メーカー | アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) |
商品名 | 卓上扇風機 TAF-MKM10-B |
サイズ | 約奥行12.6×幅17×高さ20.9cm |
電源 | ACアダプター式(家庭用コンセント) |
消費電力 | 13W |
カラー | ブラック |
コンパクト設計で、トイレの窓際や狭い棚の上にもスッと置けるサイズ感。
デザインもシンプルで、悪目立ちせず静かに仕事をしてくれる見た目。
しっかりとした安定感のある土台で、倒れにくく安心。
ころんとしたフォルムが可愛らしくて、生活感のある空間にも自然に馴染んでくれます。
実際に使って感じた3つの「助かったポイント」
①冷房のないトイレでも多少楽になった
この扇風機は、直接体に風を当てることで気化熱が働いて、ほんのりと涼しさを感じられます。
劇的に涼しい!というほどではないけれど、「これがあるとないとでは結構違うな」と思えるレベル。
体感温度が少し下がるだけでも、マシだなーって感覚がありました。
小さいからどこにでも置けて、存在感も控えめ
サイズ感が絶妙で、トイレの窓辺や洗濯機の上など、ちょっとしたスペースにぴったり。
しかも軽くて、気軽に持ち運びもOK。
必要なときにサッと置けて、使わないときはすっとしまえる。
この手軽さが本当に助かりました。
③風量は控えめだけど、「ちょうどよさ」が逆に良かった
小型なので、部屋全体に風を送るような強力な風量はありません。
でも、その分“自分だけにちょうどいい風”が来る感覚で、不快にならず、むしろ快適。
エアコンの強風が苦手な人や、やさしく風を感じたい人にぴったりです。
気になるポイントや注意点
風量はあくまで“ピンポイント”向け
→狭い空間で“自分に風が当たればOK”という使い方なら全く問題なし!
リモコン操作はなし
→「一度角度、風量を決めたらほぼ動かさない」場所で使うなら不便さゼロ。
動作音は静かめだけど“無音”ではない
→トイレや洗面所のような生活音がある場所ではまったく気になりませんでした。
上記の点が許容できるならいい卓上扇風機だと思います。
まとめ:トイレの暑さを和らげる小さな救世主
「ちょっとだけ暑さを和らげたい」「冷房が届かない空間でも安心して過ごしたい」
そんな時に、このアイリスオーヤマの卓上扇風機は、まさに“ちょうどいい”存在でした。
シンプルな設計とコンパクトなサイズ感は、設置や持ち運びの手間もなく、日常使いにぴったり。
私にとっては、「トイレでのプチ暑さ対策」ができる、小さな救世主になってくれました。